今年度で2回目となるSSHパース研修は、高校1年生7名、高校2年生3名の計10名で実施となります。約半年前からミーティングを重ね、各自が課題研究のテーマを設定し、プレゼンテーションの練習など、入念に準備を進めてきました。
初日は夜に関西国際空港に集合し、シンガポールのチャンギ空港を経由して、2日目の正午ごろにパース空港へ到着しました。関空では全員が集合時間の5分前に集まり、多くの保護者の方々がお見送りに来てくださいました。
到着後は、交流校であるOcean Reef高校に向かい、ホームステイ先との対面式を行いました。
翌日からはいよいよ本格的なプログラムが始まります。明日は、オーストラリアでもGroup of 8(グループ・オブ・エイト)と呼ばれる名門大学の一つである西オーストラリア大学(UWA)を訪問し、理数分野の最先端の学びを体験する予定です。
初めての海外やホームステイに不安を感じる生徒もいるかもしれませんが、この研修がきっと素晴らしい経験となることでしょう。
