SPECIAL REPORT

東北・北海道3日目

今日は民泊です。各ご家庭の様子を見に行きました。

機械を使って、薪を割っています。慣れるのに少し時間がかかったようでした。

民泊 1班.JPG

落ち葉拾いをしています。かなりの量でしたが、頑張って集めていました。

民泊 2班.JPG民泊2班 林.JPG

馬の世話をしています。これらの馬はいろいろな場面で活躍しているそうです。この後、乗馬も体験すると聞きました。楽しみですね。民泊3班 馬.JPG

こちらの班も薪割りを体験しています。最初の班は機械を使っていましたが、こちらは斧を使っています。段々と慣れてきて、1,2回で上手に割っていました。

民泊4班 薪割.JPG

こちらのご家庭では、生地から作ったピザを、竈で焼いています。とても美味しく出来上がっていました。今日の昼食です。

民泊5班 木登り.JPGminpaku .JPG

皆で協力して、芋の子汁を中心とした昼食を作りました。とても美味しく出来上がっていました。

民泊6班 大村.JPG

野菜の収穫をしています。かなりの量でしたが、何往復もして畑から野菜を運んでいました。

民泊7班 阪口.JPG民泊7班羽山.JPG

午前中から午後にかけて、ネギを植えました。かなりの距離があり、最初は大変だったようですが、段々スピードアップして、上手に植えることができました。

民泊8班 長野.JPG

来年の田植えに向けて、田んぼに藁を戻しています。こちらも機械を使って、上手に行っていました。

民泊9班中村.JPG

どの家庭でも、一人一人、生き生きと働いている姿がとても印象的でした。明日で民泊先のご家庭とはお別れになります。今日明日で、引き続きしっかり交流を深めてほしいと思います。

一覧に戻る