高校1年生2年生アドバンス英数コースの勉強合宿最終日です。
長いようで短かった4泊5日の勉強合宿も今日が最終日、しっかり学んでくれればと思います。
生徒たちの昨日までの感想を一部紹介します。
「勉強合宿楽しくなってきました。明日で終わりなのが残念です。あしたもいっぱい教えてください」
「最終日の最後までしっかり学びたい。 今回でもっと英語を勉強しないといけないと思った。」
「ベクトルムズかしくて萎えてます笑」
「勉強合宿でめっちゃ数学賢くなった気がする!」

最後の朝食の様子です。

最終日に単語テストがあるらしく、食べ終わって単語帳を見ている様子が見られました。

こちらもです。

一時間目の前に単語テストです。

こちらも単語テストです。
設定されている時間の外の部分ですが、みんな真剣に取り組んでいます。

最終日、外部講師の方の英語の授業の様子です。
普段の教員とは違った授業で新鮮に学べたようです。

こちらも外部講師の英語の様子です。

最後の昼食はかつ丼でした。

やはり、丼物が人気ですね。おかわりする生徒がたくさん見られます。

昼食の後は閉講式です。開講式は高2学年主任の柳内先生に講話していただいたので、
閉講式は、高1学年主任の仲木先生に講話していただきます。

最後に生徒代表から、お世話になった方々にお礼のあいさつをさせていただきました。
素晴らしい環境で勉強に集中できてよかったです。

然林房の方から、この経験をもとにまた勉強頑張ってくださいといった励ましの言葉をいただきました。
教員、生徒ともにがんばっていきます!

閉講式の最後は、勉強合宿の振り返りを書きます。

こちらも勉強合宿の振り返りの様子です。

然林房の玄関です。大変お世話になりました。
生徒たちもこの経験を活かして、日々の学校生活をがんばってくれると思います。
本当にありがとうございました。
