9月13日(土)・14日(日)に大阪市朝潮橋にある大阪プールにて大阪新人水泳競技大会が行われ参加をしました。3年生が、8月末に開催された大阪私学大会において引退をし、いよいよ後輩たち1,2年生の活躍の始まりの大会です。
9月に選ばれた新キャプテンからの諸注意そして応援についての説明がされました。今大会からは、新キャプテンのカラーに染めていくのも1つの見どころでもあります。現在、3年生が引退をしましたが、1,2年生だけで40名近くの部員がいます。この部員をまとめ、これからの大阪立命館水泳部はどんなカラーに変わっていくのでしょう。楽しみです。
さて、スタート前の緊張の瞬間です。大きな応援の声も聞こえ、力が入ります。今大会においては、10月に滋賀県で開催される近畿大会への出場をかけての大会となります。まずは、近畿大会出場の制限記録を突破することが目標の1つです。
全員での応援。この応援も先輩から引き継いできたものであり、選手にとっては、みんなが一生懸命応援してくれることによって「頑張ろう!」と思う意欲や嬉しさが感じられる時でもあります。もちろんチームが1つになって全員で大きな声で応援するのも高校生活にとっての大きな思い出となることでしょう。
個人種目での出場とともにチームとしての勝負をかけたリレー種目。リレーに関しては、プログラムの最終種目であり、盛り上がりと感動を見せてくれる種目の1つです。これも3年生が引退をし、初めてのリレーメンバーでの戦いとなりました。結果はもちろん近畿大会出場の権利獲得ができました。おめでとう。
全プログラムが終了をし、大阪府女子総合第6位の入賞ができました。この結果において22名が10月の近畿大会への参加が決定をし、また新たな練習目標ができたことと思います。