スクールライフ学校行事
あざやかに彩られる「はつとん」の学校生活。
たくさんの仲間たちと思い出を重ねるなか、新しい発見を得て、人として大切なことは何かを考える…。
それも学校生活における大切な学びのひとつ。
京セラドーム大阪で開催される体育祭など、「はつとん」ならではの特別なイベントが生徒たちの毎日をあざやかに彩ります。
4月April
- 中高入学式
- 中高始業式
- 中高中1宿泊研修・高1宿泊研修





5月May
- 中高防災訓練
- 中高中間考査
- 中高体育大会





6月June
- 中高東大見学会
- 高高1・高2進学講演会
- 高高校生徒会選挙
- 中授業参観




PICK UPピックアップ
個性あふれるはつとんの学校行事
宿泊研修(4月)
期待と不安でいっぱいの新入生も、この宿泊研修でさまざまな体験を通して仲間をつくります。初富の生活はここからスタートです。

PICK UPピックアップ
個性あふれるはつとんの学校行事
体育大会(5月)
京セラドームで行う、中高合同の体育大会は、はつとんが一体となって行う行事です。かわいらしい中学生の競技や、たくましい高校生の競技は観客も思わず応援に力が入る迫力です。また、ドームで行われるため天候や熱中症の心配もいりません。

7月July
- 中高期末考査
- 中中1 水泳実習
- 中高三者懇談
- 中高終業式
- 中中1 林間学舎
- 高高1・高2 勉強合宿(希望者)
- 中中2・中3 補習(希望者)
- 高高3 補充授業




8月August
- 高高3 補充授業
- 中高始業式
- 中中2・中3 勉強合宿
- 中高English Camp(希望者)



9月September
- 高高2 修学旅行
- 中高初富Festa!






PICK UPピックアップ
個性あふれるはつとんの学校行事
夏休み(7~8月)
はつとんの夏は希望者の勉強合宿や高3の補充授業が行われますが、同時にそれぞれのクラブ活動も盛んに行われています。

PICK UPピックアップ
個性あふれるはつとんの学校行事
林間学舎(7月)
中学1年生の林間学舎は楽しい体験が毎日続きます。カヌーやサイクリングや鱒つかみなど、どれも仲間と助け合いながら楽しむ体験です。

PICK UPピックアップ
個性あふれるはつとんの学校行事
English Camp(8月・12月)
English Camp 長期休暇で希望者によって実施されます。Native講師と少人数のグループに分かれて、論理的話法を学び、会話を続けていくスキルや、自分の意見を発表するスキルを学び、実践します。

PICK UPピックアップ
個性あふれるはつとんの学校行事
高2修学旅行(9月)
高校生は青森の農家にファームステイをしその後北海道に行きます。青森の農家とは20年以上のつながりがあり、生徒たちはここでの体験を通して、食や自分たちの生活について見直すようです。

PICK UPピックアップ
個性あふれるはつとんの学校行事
初富Festa!(9月)
文化祭こそ、初富生の力が発揮される場所です。一から模擬店を作り上げたり、演劇や映画を企画して発表したり、観客として盛り上げたりとのびのびと楽しむ様子が見られます。

10月October
- 中高中間考査
- 高高1・高2 進学講演会
- 中中1・中2 校外学習
- 中中3 海外研修
- 中高ヒポクラテスの集い(希望者)





11月November
- 中授業参観
- 中中学生徒会選挙

12月December
- 中高期末考査
- 高高1・高2 球技大会
- 中百人一首大会
- 中高English Camp(希望者)
- 中高終業式





PICK UPピックアップ
個性あふれるはつとんの学校行事
中1・中2 校外学習(10月)
英語で古都奈良をめぐったり、障害者スポーツについて学んだり、サイエンス体験をしたりと、様々な形で学びを得ます。

PICK UPピックアップ
個性あふれるはつとんの学校行事
中3 海外研修(10月)
ロサンゼルスにホームステイをして語学力を向上させるだけでなく、国際交流を通して異文化理解を深め、自らの発信力も高めます。ホームステイに泣き出す生徒も少なくありません。また、本場のディズニーランドで小グループの自主研修は忘れられない思い出になります。

PICK UPピックアップ
個性あふれるはつとんの学校行事
百人一首大会(12月)
初富の建学初期からの伝統的な行事です。各学年代表が頭を突き合わせて、一枚の札を取り合う様は息をのむ迫力です。

PICK UPピックアップ
個性あふれるはつとんの学校行事
球技大会(12月)
高校生の球技大会は男子はサッカー、女子はバレーボールで行われます。昼休みに練習するクラスもあり、白熱した試合が展開されます。

1月January
- 中高始業式
- 中高耐寒ウォーキング
- 中中2 スキー実習




2月February
- 高高等学校卒業式

3月March
- 中高学年末考査
- 中高グローバルリーダーズプログラム
- 中中1・中2 球技大会
- 中中学校卒業式
- 中高English Camp(希望者)
- 中高終業式
- 高高1(希望者) イギリス短期留学出発



PICK UPピックアップ
個性あふれるはつとんの学校行事
耐寒ウォーキング(1月)
耐寒ウォーキングはまさに初富ならではの行事です。初富付近のお寺をめぐりながら15km前後を小グループで回ります。学校に到着したらあたたかな豚汁が待っています。

PICK UPピックアップ
個性あふれるはつとんの学校行事
中2 スキー実習(1月)
全く滑れない初心者の生徒も、経験者も、レベルに応じたクラス分けで楽しめます。

PICK UPピックアップ
個性あふれるはつとんの学校行事
高等学校卒業式(2月)
初富の中でも感動的な行事の一つです。先輩を敬愛する在校生からの送辞を受けて、卒業生の答辞は毎年堂々たる姿で彼らの成長を思わせてくれるものです。

PICK UPピックアップ
個性あふれるはつとんの学校行事
球技大会(3月)
中学校の球技大会は男女混合のキックベースです。運動が得意な生徒が、苦手な生徒にアドバイスをしたり、応援したりして、クラスが一丸となって楽しむ様子が見られます。

PICK UPピックアップ
個性あふれるはつとんの学校行事
中学校卒業式(3月)
一貫生として、中学の最高学年から、高校生になるために欠かせないステップです。高校生活に向けて、決意表明の色紙を書きます。

PICK UPピックアップ
個性あふれるはつとんの学校行事
グローバルリーダーズプロジェクト(3月)
オックスフォードやケンブリッジの短期留学のために、事前に校内で行われます。Native講師と英語のディスカッションをしたり、自分の進路や学びについて英語でスピーチをしたりします。
