高等学校入試情報高等学校募集要項
2026年度 生徒募集要項
募集人員 |
190名 文理Ⅲコース…約80名 |
---|---|
入学試験日 教科時間割 |
2月10日(火) 午前8時30分集合・点呼 試験会場:初芝富田林高等学校
※面接はありません。 ※筆記試験および個人報告書により総合的に判定します。 ※英語にはリスニング問題を含みます。
2026年度入試より新規導入 |
試験当日に持参するもの
受験票・鉛筆・消しゴム・定規・弁当・上ぐつ・下ぐつ入れ
※受験教室には時計がありません。必要な人は腕時計を持参してください。ただし、スマートウォッチは禁止とします。
※下敷き・分度器・計算機の使用は認めません。
※受験教室内では、試験終了後まで携帯電話の使用ができません。受験教室内に入室後、必ず携帯電話の電源を切ってください。
※試験中にひざ掛けは使用できません。
入学試験当日の送迎バスについて
午前7時15分から午前8時15分の間、近鉄長野線滝谷不動駅近く(図参照・徒歩3分)のスクールバス乗降場から送迎バスを運行しています。
入学試験終了後は、滝谷不動駅近くのスクールバス乗降場及び河内長野駅前までスクールバスを随時運行しますのでご利用ください。
入学試験当日は、お車での来校をお断りします。

出願書類の作成
◆インターネットを使った出願
(1)志願者情報の入力
12月8日(月)0:00~1月30日(金)15:00
※必要に応じて、申込内容確認書を印刷し、出身中学校で入力内容を確認してもらってください。
(2)検定料の払い込みおよび入学志願書・受験票の印刷
1月13日(火)0:00~1月30日(金)15:00
※検定料(20,000円)は、クレジットカード決済、コンビニエンスストア支払い、ペイジー対応金融機関ATM(現金自動預払機)のいずれかで払い込みください。
※検定料の払い込みが確認できましたら、受験番号が発番されますので、入学志願書・受験票を印刷してください。もし、ご自宅にプリンターがない場合でも、コンビニエンスストアのコピー機から印刷することができます。
☆ご自宅にインターネット環境がない場合
ご自宅にパソコンやタブレット端末、スマートフォンなどのインターネット環境がない場合、本校のパソコンを利用して出願書類を作成することもできます。希望される方は、本校「入試部」までお電話にてお問い合わせください。
出願書類の提出
郵送でお願いします(原則)
(1)提出期間
1月20日(火)~1月30日(金)
※1月30日(金)当日消印有効
(2)提出書類
入学志願書
※必ず、入学志願書・受験票のすべての項目が印刷または記入できているか、出身中学校名・学校長名・押印がされているか、顔写真が貼付されているかを確認してください。
※受験票は切り取り、志願書と同じ写真を貼付し、受験当日にお持ちください。
個人報告書(私学の統一用紙で出身中学校長が作成し、厳封したもの)
※ホームページ上から個人報告書をダウンロード・印刷を行い、出身中学校に提出してください。
英語資格証明書(該当者のみ)
※英語資格証明書は原本のコピーを、中学校が作成厳封する個人報告書に同封するように、中学校に依頼してください。
合格発表
2月12日(木)速達発送
※10時頃にホームページ上で速報を掲載します。
入学の手続きについて
◇専願 2月17日(火)15:00まで
◇併願 3月23日(月)15:00まで
※3月19日(木)14:00併願者点呼。
※詳細は、合格通知に同封の入学手続き書類をご確認いただきますようお願いいたします。
物品購入および健康診断について
物品購入 |
専願:2月21日(土) 本校 PMの予定 併願:3月25日(水) 本校 AMの予定 ※必ず保護者同伴で来場してください。 |
---|---|
健康診断 |
専願:3月25日(水) 本校 PMの予定 併願:3月25日(水) 本校 AMの予定 |
☆詳細は、合格通知に同封の入学手続き書類をご確認ください。
お問い合わせ先
初芝富田林高等学校 入試部
〒584-0058 大阪府富田林市彼方1801番地
TEL:0721-34-1010
FAX:0721-34-1090
平日 9:00~16:00 / 土曜日 9:00~12:00
※日曜・祝日・毎月28日及び12月29日~1月5日を除く