学校生活
東大見学会・環境省訪問・リクルート会社訪問
7月8日9日に東大見学会に行ってきました。
初日はまずは東大カブリ数物連携宇宙機構を訪問。
高田副機構長の講話をお聞きしました。 わかりやすく楽しくお話していただき、また質問にも答えていただき、宇宙に対する関心が深まるとともに、研究の面白さを感じることができました。
15時になったらコーヒーを飲みながら皆で議論をするというTeatimeの見学もできました。カブリで研究しているのは多くが外国の方で、通常の会話は基本的に英語です。カブリの構内を見学し、その建物の魅力、すばらしい研究の環境を実際に目で見て味わうことができました。
その後は東大の赤門、安田講堂へ。
夜は先輩との交流会で、それぞれの先輩の勉強の仕方や大学での学びやその先の話など、後輩たちの質問にたくさん答えていただきました。
2日目はまず環境省へ。上田事務次官との談話、喜久川係長のお話では、国家公務員や環境省の仕事について深く知ることができただけでなく、学ぶ意味なども伺うことができました。
午後はリクルート東京本社を訪問。まずは社員食堂で昼食、その後、スタサプEnglishについて、各班ごとに事前に考えた発表内容を、さらにブラッシュアップさせ発表しました。
みんなでいろいろ意見を出し、開発担当の方が直に助言をくださったりもして、しっかりと発表することができました。また、ここでも社員の方からお話を聞き、それぞれのこれからを考えるヒントをいただきました。
多くの人と出会い、さまざまな場所を訪れ、自分の目で見聞きしたり考えたりできた、貴重な2日間でした。