学校生活

【高2】DX探究②

5月9日のDX探究の授業の様子です。今回は「生成AIを学校の学習に活かす」を目標に、各班で考えてきた教科の学習法を生成AIに考えさせたものについて発表をしました。

「英単語の空所補充問題と間違えた際の類題」、「数字を用いたゲーム」、「国語のディベートの相手に生成AIになってもらう」など、様々な使い方を生徒たちは考えていました。

生成AIにこちらから出す指示のことを「プロンプト」と言いますが、これをいかに具体的に上手に出せるかが生成AIをうまく活用するコツとなります。今回の取り組みの中で生徒たちは、トライアンドエラーを繰り返しながら、少しずつスキルを身につけてくれたことと思います!

IMG_6803.jpg

中学校の学び
高校の学び
ムービーセンター
教育の特色
変わるはつとんCHANGE 詳しくはこちら