本日の1時間目、高校1年生は人権HRを行いました。
「人権の実現」と題しまして、「マイケル・ムーアの世界侵略のススメ」の一部を視聴しました。
まずは各クラスで、「①イタリア 有給休暇が8週間」や「⑥ポルトガル 麻薬を合法化」など、9ヵ国のタイトルから気になる国・視聴したい内容を選択します。
それぞれの国が、日本と同じように多くの課題を抱えていること、またそれらをどのように解決しようとしてきたのかを視聴しながら考えました。
今回視聴した例は、あくまで正解ではなく、世の中に問題があれば世の中を変えてしまおうという意思の結果です。
生徒たちに伝えたのは、人権は与えられるものではなく、守られていないのであれば、守られるように自分たちで変えていくものであり、今学んでいる、これから学ぶ知識や技能・経験がその変革に役立つということです。
これからも引き続き、様々なことを経験・吸収し、考え続けてほしいと思います。