インフォメーション

NEWS 一覧

【中学】オーストラリア修学旅行レポート(現地3日目)

IMG_0125_R.jpg PXL_20251018_230247809_R.jpg
IMG_0130_R.jpg IMG_0134_R.jpg
IMG_0129_R.jpg PXL_20251018_231103279_R.jpg
IMG_0139_R.jpg PXL_20251019_021834112_R.jpg
PXL_20251019_023218111_R.jpg PXL_20251019_023406041_R.jpg
PXL_20251019_023748673_R.jpg PXL_20251019_073704323_R.jpg
PXL_20251019_073733952_R.jpg PXL_20251019_074216942_R.jpg

 

今日も朝から快晴です。

しかし、今朝のみんなはちょっと緊張気味のよう。

原因は午前中のB&S(Brothers&Sisters)プログラムのようで、英語が聞き取れるのか、話せるのか、そんなことを思っていたようです。

今日に備え、学校でも自己紹介の練習もしてきました。大丈夫!君たちならできる!

そして、間違っていてもいいから勇気を出して話しかけてね!

 

4人のお姉さんお兄さんが迎えに来てくれ、フォガティーパークまでいき、アイスブレイクタイム。

自己紹介用紙を見ながら「私に質問してね」と言われても、緊張から何も言えない、まさにカチンコチンの氷状態。

その氷を溶かそうと頑張るお兄さんお姉さんたちのお陰でようやく笑顔が見え始めたら、公園からケアンズシティに出発です。

それから3時間後にはみんな笑顔で戻ってくることを願いながら見送りました。

 

この3時間をどう過ごしていたかはわかりませんが、戻ってきた生徒たちは朝とはちょっと違っていたように思えました。

お兄さんお姉さん方ありがとうございました。

 

午後からは班別自由行動です。

出発前に計画をたてていたのですが、なかなかその通りにはいかないのが一種の旅行の醍醐味でしょうか。

いくつもりだったパン屋さんが思っていた以上に遠かったり、博物館が休館日だったり、ネット情報では見つからなかった魅力的な場所を見つけたり。

4時間近くの自由時間でたくさんのお土産とたくさんの思い出をてにいれたことでしょう。

それぞれがどう過ごしたかはぜひ、事後学習発表会で教えてください。

 

夕食は大きなチキンのミラノ風カツレツというのでしょうか?

とても美味しかったですが、これもかなりなボリューム。

またまたお腹いっぱいになりました。

 

今夜はケアンズ最後の夜です。

積もる話も名残惜しさもあるでしょうが、まずは帰り支度をしっかりとしてくださいね!

 

【修学旅行最終日へ】>>>



トップへもどる