初芝富田林高等学校は
利晶学園高等学校へ
New Course
2026年4月 コース再編
進路選択における専門性を大切にしつつ、
細分化されている学問を文理融合の視点から捉えなおし、
関係性を大切にした思考方法を持つことのできる人材を育て、
教育目標「本質を問い、つながりで世界をとらえる」の達成を図ります。
利晶学園中高のコース再編は、これからの教育の在り方を問うものなのです。
利晶学園高等学校のコースを知るための3ステップ解説
Step1まずは新コースの
コンセプトを知ろう
高校1年生では、文理コースとして習熟度によるⅢ・Ⅱ・Ⅰの3コースを設定し、潜在的な力を引き出す指導を行います。高校2年生・3年生では、国公立型のS文理コースと私立型のG文理コースに分かれ、大学進学に向けた専門的な学びをしつつ、S文理のDX探究やG文理の国際探究を通じて、文理融合的視点を身につけることができます。
Step2どんな新コースが
あるの?
文理融合教育で未来を創造する力をつけるため、豊富なコースを設置。これまでの特色ある教育と実績を文理融合教育により統合することで、混沌とした現代を生きる力を身につけ、未来を創造する生徒を育てるための教育目標『本質を問い、つながりで世界をとらえる』の達成を目指します。
習得期
強固な学びの土台を築く
主要5教科のすべてでICTを活用しながら、学習習慣を確立し、基礎学力の定着を図ります。
活用期
国数英は学習内容の拡充を
各コースともに理科・文科クラス別に授業を履修。国語・数学・英語の高校内容の完成をめざします。
探究期
国公立型・私立型にわかれ、
合格力の養成を
国語・数学・英語は高校2年修了時までに高校での学習内容を終え、高校3年からは復習や入試対策演習に取り組みます。
Step3あなたに合うコースを探してみよう!
文理Ⅲ・文理Ⅱ・文理Ⅰの3コース制で、目標に合わせたコース選びができます。基礎学力の定着と深く学ぶための〝問い〞を重視し、広い視野を持った問題解決能力を養うことができるよう、いずれのコースにおいても様々な放課後講座が選択可能となっています。
コースのポイント
東大・京大・阪大・国公立医学部医学科を目指すコースです。理系科目の強化と文理融合の視点を大切にし、深く考え広い視野で物事をとらえる生徒を育てます。高2以降は、国公立型のS文理コースへの進級を想定しています。
こんな君におすすめ
東大・京大・阪大、そして医学部医学科への現役合格を目指す、高い目標を持つ君へ。深く探究し、広い視野で物事を捉えたい知的好奇心旺盛な君を応援します。
目指せる将来の自分
最難関大学で専門性を極め、日本や世界の未来を牽引するリーダーに。社会の根幹を支える研究者や医師、国際的な問題解決に貢献する人材として活躍できる自分になれます。
■コースのターゲット 東京大学・京都大学・大阪大学・医学部医学科 など
コースのポイント
大阪公立大学をはじめ有名国公立と関関同立を目指すコースです。文理融合の視点を大切にし、個性や長所を伸ばしバランスのとれた生徒を育てます。高2以降は、国公立型のS文理コースまたは私立型のG文理コースへの、適正に応じた進級を想定しています。
こんな君におすすめ
大阪公立大学などの有名国公立大学や関関同立を目指し、バランス良く学力を伸ばしたい君にぴったり。自分の個性や長所を生かして、将来の可能性を広げたい君をサポートします。
目指せる将来の自分
憧れの大学で専門知識を身につけ、社会に貢献できるスペシャリストに。得意なことを仕事にして、人々の暮らしを豊かにしたり、地域社会の発展に貢献できる自分になれます。
■コースのターゲット 神戸大学・大阪公立大学 など
コースのポイント
国公立大学・関関同立・産近甲龍などを目指すコースです。文理融合の視点を大切にし、国際的な視野を身に着ける指導を行います。高2以降は、私立型のG文理コースへの進級を想定していますが、適性に応じて国公立型のS文理コースへの道も用意しています。
こんな君におすすめ
国公立大学や関関同立・産近甲龍など、幅広い選択肢の中から自分に合った大学を見つけたい君へ。国際的な視野を身につけ、将来の可能性を広げたい君に最適です。
目指せる将来の自分
多様な大学で学び、グローバルな視点を持つ社会人に。自分の興味や関心に合わせてキャリアを築き、世界を舞台に活躍できる、柔軟でたくましい自分になれます。
■コースのターゲット 有名国公立大学・関関同立を含む有名私立大学 など
コースのポイント
DXハイスクールとして統計学やデータサイエンスなどを文理融合的に取り組みます。S文理の中でも文科・理科に分かれ、総合型選抜も視野に入れて希望の進路に向けて学びます。
こんな君におすすめ
東大・京大・阪大・国公立医学部など、最難関国公立大学を目指す君へ。統計学やデータサイエンスにも興味があり、文理融合の視点で深く学びたい、知的好奇心旺盛な君にぴったりです。
目指せる将来の自分
最難関の国公立大学で専門性を極め、DXハイスクールで身につけた知識とスキルを活かし、未来社会を牽引する研究者やイノベーターとして活躍!社会の発展に貢献できる、無限の可能性を秘めた自分になれます。
■コースのターゲット 東大・京大・阪大・国公立医学部など、難関国公立大や、地方国公立大
コースのポイント
文理融合の視点を大切にし、英語課題解決型学習により、分野を跨いだ課題に4技能英語で取りくみます。G文理の中でも文科・理科に分かれ、総合型選抜も視野に入れて希望の進路に向けて学びます。
こんな君におすすめ
関関同立や産近甲龍、関東の難関私立大学を目指す君へ。英語を使って社会の課題解決に取り組んだり、文理の枠を超えて学びたい、グローバルな視点を持つ君を応援します。
目指せる将来の自分
希望の私立大学で学び、英語4技能と課題解決能力を兼ね備えた国際的な人材に!将来は、多様な分野で活躍し、国際社会でリーダーシップを発揮できる、柔軟でたくましい自分になれます。
■コースのターゲット 関関同立、産近甲龍、関東の難関私立大