自分の道を拓く、
始まりの場所
子どもたちが30歳となる2050年を想像したことはありますか?
社会は目まぐるしく変化し、25年後の2050年の世界は誰にも分かりません。
利晶学園小学校では、子どもたちが将来自らのキャリアに自信が持てる学びを実現したい。
多様性を尊重し、本物に触れて、鮮やかな感動に震え、自分の中にある原石を磨き、
自分にしかできないことで他者のために貢献する力を育みます。
01 /mikihouse®で
「ワクドキ」
大阪から世界企業に成長したミキハウスmikihouse®とコラボレーションし、特注のランドセルとサブバッグを日本で初めて製作してもらい、利晶小の新入生から導入します。また、校舎内にミキハウスルームを設え、ミキハウスアスレチックを塗り替え、ミキハウスライブラリーも配置、校舎全体のミキハウス化を図っています。「子どもの毎日を笑顔でいっぱいにすること」がミキハウスのコンセプトです。これを高品質・カラフルでポップなデザイン・SDGsに基づく企業理念をもつミキハウスのノウハウを得て利晶小で実現し、「WAKUWAKU DOKIDOKI」が溢れる利晶小にします。
02 /ミッション遂行型
AUS修学旅行
修学旅行先はオーストラリアのクイーンズランド州ケアンズです。利晶小では、クイーンズランド州政府観光局長の全面的支援を受け、局長が「クイーンズランド自然文化大使」の任命状を授与、ミッションを遂行するための修学旅行を作り込み、Whitfield State Schoolと学校交流を行い、ファームステイを実施します。事前学習は観光局の方やAussieの講演を聴いて準備、事後学習はクイーンズランドの自然や文化、人々の素晴らしさを出身の幼稚園やインターナショナルスクールに出向き、後輩たちにプレゼンして紹介、ミッションを達成します。
03 /立命館大学合格が
至近ルート
利晶小は、利晶学園大阪立命館中高と初芝富田林中高の2校に内部進学できます※1。利晶学園と学校法人立命館とは同じ理事長であることから、法人間提携を基に立命館大学進学のルートを設けています。大阪立命館中学の「アドバンスα(Aα)コース」「立命館(R)コース」に進学した場合、高校進級時に「立命館コース」を選択し※2、立命館大学に進学することができます。
本校から2024年度初立中進学者14名中11名が、Aα・Rコースを選択。
2024年度「立命館コース」から立命館大学進学者は125名、APU進学者は10名を出し、不合格者はおりません。
立命館大学に進学したい方には、利晶小入学が至近のルートです。
(※1※2/成績の条件有)
POINT 学びのポイント
PICK UP ピックアップ
NEWS お知らせ
BLOG 利晶歳時記
日々の児童の学校生活を
紹介しているブログです。