国語の授業で、「すがたをかえる大豆」という単元の勉強をしました。今回は、その様子を体験してみよう!
大豆→ふやかす→すりつぶす→にる→しぼる(おからと豆乳に分ける)→豆乳をまぜる→かためる→豆腐に変身!!を体験しました。
凝固剤は2種類、グルコノデルタラクトン(GDL )と塩化マグネシウム(にがり)。この2種類を使って2種類のお豆腐を作りました!!
試食をしてみて、、
「GDLは、すっぱい感じー!」
「にがりは、甘みがある」
「GDLの方がしっかり固まってた!」
「にがりはなめらか、とろっとしてる」
「にがりの方が好き!GDLが好き!」
みんな色々な感想があり、お豆腐が苦手だった子も興味を持ってくれて良かったです。