コープラボへ社会見学〈3年生〉

社会の授業で勉強した工場で働く人々。今、手洗いうがい、消毒が当たり前の世の中。それは、空気中だけではなく食品にも、徹底されています。ここで働く人々は、こんな世の中になる前から当たり前にされていたこと。だからこそ、私達は信頼して安全に口に運ぶことができているのですね。今回は、コープさんで学んできました。

7A7BFE9B-5125-4839-9D61-0FD30880E41B.jpeg

微生物検査で、食品の衛生状態を調べている様子を見学させてもらいました。

食中毒にならない三原則を教えてもらいました!バイ菌を「つけない、ふやさない、やっつける」です。

185A2CD7-8962-47E8-B407-12DBBD40A3E3.jpeg684DD169-EBD0-4B07-8089-02D56898E094.jpeg9C537423-B633-4708-A11B-E82D80B3035C.jpeg86AD392B-6A8B-44C0-8DD6-5898AC32A8E0.jpeg72D2CA50-03E1-4603-9B0C-DD5C5518F77B.jpeg0C3CF11B-D69E-4FB4-BEE2-21EBE91B22DE.jpegD1F07A05-E9C5-4605-A4D4-EC0D70295275.jpeg

食物アレルギーに対してのお勉強も教えてもらいました。卵、小麦、乳、かに、えび、そば、落花生、この7品目はどんな食品に入っているのかな?面白い機械を使って説明してもらいました!

4157AD10-0894-4035-8533-D52AF801F529.jpegAD9D6219-2E38-42B3-B43D-53B6C545C88F.jpeg9D142098-7044-4C96-98C9-5B223F20CB5A.jpegB6C09614-490F-42D4-B465-0061C40B8C32.jpeg907DE3CD-2B9F-4E63-8FF4-7937F5272C70.jpeg9C410DC7-44C0-4A51-B027-8E106CEF0C56.jpeg1BE91330-6BBB-48F2-88D6-958CCC74BD14.jpeg

食べる事は大切!健康に成長するためには、食べ物を食べ、体の中に栄養素を取り入れないといけないことも学びました!爪や髪の毛もタンパク質でできてるよ!と教えてもらい、「えー!!」と驚く子ども達。

DB076A8C-A8A8-4D1D-B496-6D94447CD8B5.jpegC21D9CD8-05A8-4BC5-BD3F-EDD60A4DA928.jpeg53016DB0-C5AE-435E-8B05-25EA8CE2AE58.jpegE5BCF3D0-32E8-4D98-B44B-2075E5E856F1.jpegCBC2CB19-E5B2-4864-B0B1-021DCC8E6756.jpeg8A373A02-160C-4A1E-B6E9-C46E9C180DD4.jpeg

口から入った食べ物がどうなるのか、食品のになりきって、口から入っておしりから出てくる、楽しいオブジェもあり大喜びでした!食のミッションをクリアーしながら、見学を楽しみました!!

一覧へもどる